梅雨時期はスコールに注意!万全の準備をしていこう!
沖縄関連の写真は青々とした海などが使われている場合が多いです。ただ、沖縄は海に囲まれているので基本的に雲が発生しやすいです。雲一つない青空はなかなかお目にかかれませんし、晴れていても雲が目立つ場合が多いです。梅雨時期であれば、突然暗くなって雨が降り出すことも考えられます。近年都市部などでゲリラ豪雨が問題となっていますが、それと同様のことが沖縄で発生するのです。少々面倒かもしれませんが、傘は必須です。現地で購入するのも良いですが、最初から持参した方が出費を抑えることができます。雨合羽は手が塞がらないので良いですが、使用後は水滴を完全に落とせる訳ではないのでカバンの中などが濡れる可能性があります。
街中で雨が降った時、傘などを持っていない場合は急いで購入しがちですが冷静な判断が求められます。沖縄のスコールは短時間で止む場合も多いので、急いで傘を購入したと思ったら晴れているということもあり得ます。商業施設などで雨宿りできる環境であれば、しばらく様子を見た方が良いです。スマホのアプリなどを使えば雨雲の流れを予測できるので、効果的に使いたいものです。海でくつろいでいる時に降雨することも当然あるので、ビニール袋があると便利です。時計や財布など濡らしたくない物を確実に保護できるアイテムがあると、安心して海水浴を楽しめます。何も無ければ全部濡れてしまうので、急に雨が降ってくるという可能性を考えて準備する必要があります。
与論島の旅行は、レンタカーでのドライブの観光がおすすめです。琉球時代の城、透き通った海を一望できる展望台、民俗村、鍾乳洞などこれぞ南国といった施設が盛りだくさんあります。